美術・工芸部門
2018年度の記録
●全国美術・工芸専門部 機関誌 『じゅなるちすと』26号の公開について
全国美術・工芸専門部ホームページよりダウンロード可能です。
●第40回山口県高等学校総合文化祭 美術・工芸部門
12月11日から16日まで下関市立美術館で開催されました。美術・工芸部門には県内38校より134点の出品がありました。内訳は平面129点、立体5点です。レベルの高い大作が多く、平面では89点の作品が50号やB1の出品規定最大のサイズでした。審査では30点が優秀賞に選ばれ、その中から6点が来年度の全国高等学校総合文化祭〈2019さが総文〉の出品候補作品に選ばれました。講評会では5名の各審査員が「美術作品として何をどのように表現したのか」を問いかけながら、それぞれの作品の良さや表現方法などについて話をされました。生徒たちは互いの作品を鑑賞し合うことで美術表現についての視野を広げることができ、今後に向けてのよい原動力となりました。
優秀賞(全国高等学校総合文化祭出品候補作品)
学校名 |
氏名 |
学年 |
題名 |
大きさ |
種別 |
岩国高等学校 |
田中 美帆 |
2 |
海が還る処 |
F 50 横 |
絵画 |
光丘高等学校 |
新山 菫 |
2 |
私のはかない世界 |
B1 縦 |
絵画 |
光丘高等学校 |
小林 ほのか |
2 |
タイムCAPセル |
100㎝×100㎝×高さ90㎝ |
立体・デザイン |
徳山高等学校 |
青木 寧音 |
2 |
わくわく病 |
F 50 縦 |
絵画 |
下関商業高等学校 |
河野 明日奈 |
2 |
捕食者 |
F 50 縦 |
絵画 |
サビエル高等学校 |
大原 まりか |
1 |
生きづらい |
B1 横 |
絵画 |
優秀賞
学校名 |
氏名 |
学年 |
題名 |
大きさ |
種別 |
岩国高等学校 |
中部 安梨 |
2 |
我的台湾日記 |
F 50 縦 |
絵画 |
岩国総合高等学校 |
浅田 絵理奈 |
3 |
箱入り娘 |
F 50 横 |
絵画 |
岩国総合高等学校 |
神村 采花 |
3 |
心の赴くまま |
B1 縦 |
デザイン |
岩国総合高等学校 |
河本 莉世 |
3 |
まだ飛ばさないで |
F 50 縦 |
絵画 |
岩国総合高等学校 |
久保 千優 |
3 |
MORU |
F 50 縦 |
絵画 |
柳井高等学校 |
渡邉 舞 |
1 |
ないものねだり |
F 50 縦 |
絵画 |
熊毛南高等学校 |
晝田 望 |
2 |
Nature |
F 50 縦 |
絵画 |
下松高等学校 |
松浦 芽依 |
2 |
無垢の歩み |
B1 縦 |
デザイン |
徳山高等学校 |
藏田 侑里 |
2 |
求めるもの |
F 50 縦 |
絵画 |
徳山高等学校 |
江村 健真 |
2 |
→ (おもう) |
F 50 縦 |
絵画 |
防府西高等学校 |
桑原 百加 |
3 |
blue moment |
B1 縦 |
絵画 |
防府西高等学校 |
古河 龍依 |
3 |
目覚めの群星 |
B1 横 |
絵画 |
防府西高等学校 |
橋本 結衣 |
3 |
築く |
42㎝×43㎝×高さ46㎝ |
立体・デザイン |
山口高等学校 |
濵谷 美里 |
3 |
I |
F 50 縦 |
絵画 |
宇部西高等学校 |
三浦 拓真 |
3 |
純白と阿呆達の世界 |
B1 縦 |
デザイン |
下関南高等学校 |
峯村 菜々美 |
2 |
怠 |
F 50 横 |
絵画 |
下関南高等学校 |
竹長 恵梨 |
2 |
決心 |
F 50 縦 |
絵画 |
下関中等教育学校 |
中河 彩海 |
1 |
純粋 |
F 50 縦 |
絵画 |
下関中等教育学校 |
大庭 輝良々 |
3 |
憧れ |
B2 横 |
絵画 |
下関商業高等学校 |
田中 里奈 |
2 |
迫る前に |
B1 横 |
デザイン |
下関商業高等学校 |
初 真之介 |
2 |
やめて |
F 50 横 |
絵画 |
宇部フロンティア大学付属香川高等学校 |
定光 咲季 |
3 |
自己嫌悪 |
A1 縦 |
絵画 |
サビエル高等学校 |
藤田 朝美 |
2 |
i |
B1 縦 |
デザイン |
サビエル高等学校 |
藤本 恭子 |
3 |
奏 |
F 30 横 |
絵画 |
●第42回全国高等学校総合文化祭〈2018信州総文祭〉美術・工芸部門
8月7日(火)~8月11日(土)の5日間、全国の都道府県で選ばれた絵画、彫刻、デザイン、版画、工芸、映像等402点の優秀作品が、サントミューゼ(上田市立美術館)に展示されました。その中にあって、本県から出品した作品6点はそれぞれに作者の思いや気持ちが込められた完成度の高い作品として全国にアピールしていました。全国のレベルの高い作品を鑑賞した本県6名の生徒も大きな刺激を受け、美術文化活動への関心を深め、今後の表現力を高める原動力にもなったことと思います。なお、この大会では優劣をつける審査等は実施していません。全員に「文化連盟賞」の賞状が授与されました。
出品一覧
学校名 |
氏名 |
学年 |
題名 |
大きさ |
種別 |
山口県立岩国総合高等学校 |
久保 千優 |
3 |
愛すべき未来へ |
F 50 縦 |
絵画 |
山口県立徳山高等学校 |
前田 智咲 |
3 |
影の来訪者 |
F 50 縦 |
絵画 |
山口県立防府西高等学校 |
古河 龍依 |
3 |
模倣犯 |
B1 縦 |
絵画 |
下関商業高等学校 |
植野 愛美 |
3 |
食物連鎖 |
F 50 縦 |
絵画 |
野田学園高等学校 |
藤田 晴菜 |
3 |
関門海峡 花火大会 |
縦77㎝×横109㎝ |
絵画 |
サビエル高等学校 |
藤本 恭子 |
3 |
進んで行く |
F 50 横 |
絵画 |
●第40回山口県高等学校総合文化祭 美術・工芸部門の開催要項
第40回山口県高等学校総合文化祭 美術・工芸部門の開催要項等はこちらを御覧ください
2017年度の記録
●第39回山口県高等学校総合文化祭 美術・工芸部門
11月17日から19日まで山口市民会館展示ホールで開催されました。美術・工芸部門には県内35校より123点の出品がありました。内訳は平面117点、立体4点、映像2点です。レベルの高い大作が多く、平面では約8割の作品が50号やB1の出品規定最大のサイズでした。審査では26点が優秀賞に選ばれ、その中から6点が来年度の全国高等学校総合文化祭〈2018信州総文祭〉の出品候補作品に選ばれました。講評会では5名の各審査員が「美術作品に大切なものは何なのか」を問いかけながら、それぞれの作品の良さや表現方法などについて話をされました。生徒たちは互いの作品を鑑賞し合うことで美術表現についての視野を広げることができ、今後の表現活動のよい原動力となりました。
優秀賞(全国高等学校総合文化祭出品候補作品)
学校名 |
氏名 |
学年 |
題名 |
大きさ |
種別 |
岩国総合高等学校 |
久保 千優 |
2 |
愛すべき未来へ |
F 50 縦 |
絵画 |
徳山高等学校 |
前田 智咲 |
2 |
影の来訪者 |
F 50 縦 |
絵画 |
防府西高等学校 |
古河 龍依 |
2 |
模倣犯 |
B1 縦 |
絵画 |
下関商業高等学校 |
植野 愛美 |
2 |
食物連鎖 |
F 50 縦 |
絵画 |
野田学園高等学校 |
藤田 晴菜 |
2 |
関門海峡 花火大会 |
縦77㎝×横109㎝ |
絵画 |
サビエル高等学校 |
藤本 恭子 |
2 |
進んで行く |
F 50 横 |
絵画 |
優秀賞
学校名 |
氏名 |
学年 |
題名 |
大きさ |
種別 |
岩国高等学校 |
奥田 彩夕 |
2 |
メタフィッシュ |
80㎝×60㎝×高180㎝ |
彫刻 |
岩国高等学校 |
中野 春来 |
2 |
過不足 |
B1 横 |
デザイン |
岩国総合高等学校 |
浅田 絵理奈 |
2 |
幸せという名のタルト |
F 50 横 |
絵画 |
岩国総合高等学校 |
神村 采花 |
2 |
終わりなき世界 |
B1 縦 |
デザイン |
光丘高等学校 |
藤井 未歩 |
2 |
JKの主食 |
B1 縦 |
デザイン |
光丘高等学校 |
堀尾 寧々 |
2 |
自己打開 |
80㎝×80㎝×高40㎝ |
彫刻 |
下松高等学校 |
左海 莉子 |
2 |
刻(こく) |
B1 縦 |
デザイン |
徳山高等学校 |
松原 京 |
2 |
閑麗開花 |
F 50 縦 |
絵画 |
徳山高等学校 |
青木 寧音 |
1 |
導くわたしと動きだす歯車 |
F 50 縦 |
絵画 |
山口高等学校 |
吉岡 幸音 |
3 |
ほかほか |
F 50 縦 |
絵画 |
山口高等学校 |
佐藤 光 |
2 |
いつものみち |
F 40 横 |
絵画 |
山口中央高等学校 |
山縣 知世 |
2 |
心廃停止 |
B1 縦 |
デザイン |
宇部商業高等学校 |
中西 香純 |
2 |
記憶 |
B1 縦 |
デザイン |
田部高等学校 |
末永 歩 |
2 |
悲憤亡者の葛藤 |
B2 横 |
絵画 |
下関南高等学校 |
一瀬 更紗 |
1 |
我が故郷 |
F 50 横 |
絵画 |
下関南高等学校 |
冨賀見 日奈子 |
2 |
しまっておいた何か |
F 50 横 |
絵画 |
下関南高等学校 |
小野 妙歌子 |
2 |
seventeen |
F 50 縦 |
絵画 |
大津緑洋高等学校 |
福浦 瞳 |
1 |
アイスを頰張る三人 |
F 50 横 |
絵画 |
下関中等教育学校 |
大庭 輝良々 |
2 |
覚悟 |
F 50 縦 |
絵画 |
サビエル高等学校 |
松本 沙咲 |
2 |
日本 |
B1 横 |
絵画 |
2016年の記録
●第38回山口県高等学校総合文化祭 美術・工芸部門
平成28年11月11日(金)から13日(日)まで周南市美術博物館において、県下41校から146作品の応募をいただき開催されました。
結果については下記のとおりです。なお、優秀賞から6作品を、平成29年7月31日から8月4日まで宮城県仙台市 宮城県美術館を中心に開催される第41回全国高等学校総合文化祭(みやぎ総文祭)に出品します。
第38回 山口県高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 受賞者一覧
平成28年11月11日(金)~11月13日(日)周南市美術博物館
優秀賞(全国高総文祭出品候補作品)
学校名 |
氏名 |
学年 |
題名 |
大きさ |
種別 |
岩国高等学校 |
中村 桃子 |
2 |
憧れの都会 |
F 50 横 |
絵画 |
光丘高等学校 |
伊藤 ロナン |
2 |
Pubertal Girl |
B1 縦 |
デザイン |
下松高等学校 |
藤井 萌花 |
2 |
雨粒のポケット |
85㎝×80㎝×高60㎝ |
立体 |
徳山高等学校 |
瀬山 華子 |
2 |
飛ぶものたち |
F 50 横 |
絵画 |
下関南高等学校 |
中丸 果音 |
2 |
迷漂 |
F 50 縦 |
絵画 |
野田学園高等学校 |
藤川 恵 |
2 |
同じ景色 |
B1 横 |
絵画 |
優秀賞
学校名 |
氏名 |
学年 |
題名 |
大きさ |
種別 |
岩国高等学校 |
陶山薫・吉村仁江・田中理奈 |
2 |
ピーマソ |
100㎝×90㎝×高120㎝ |
立体 |
岩国高等学校 |
松前 みなみ |
2 |
混沌(カオス)な空間 |
F 50 縦 |
絵画 |
岩国高等学校 |
栁原 萌恵 |
2 |
夕暮れのカーテン |
P 50 横 |
絵画 |
岩国総合高等学校 |
木戸 悠介 |
3 |
キャットラベル |
F 30 横 |
絵画 |
光丘高等学校 |
伊藤 瑞月 |
2 |
この手で |
F 50 縦 |
絵画 |
光丘高等学校 |
園田 桃南 |
2 |
午後2時50分 |
F 50 横 |
絵画 |
徳山高等学校 |
神尾 真奈 |
2 |
Mrs.マドモアゼルの乙女脳JK症候群 |
B1 縦 |
デザイン |
徳山高等学校 |
森田 優衣 |
2 |
夢になりたい |
F 50 横 |
絵画 |
徳山高等学校 |
宮田 萌 |
1 |
略奪的な音を楽しんで |
B1 横 |
絵画 |
防府西高等学校 |
石川 侑花 |
1 |
そこにある物 |
B2 横 |
絵画 |
防府西高等学校 |
桑原 百加 |
1 |
現実逃避 |
B2 横 |
絵画 |
山口高等学校 |
吉岡 幸音 |
2 |
熱中 |
F 50 縦 |
絵画 |
宇部商業高等学校 |
佐々木 涼葉 |
2 |
春を告げる鯨 |
B1 横 |
デザイン |
宇部工業高等学校 |
藤井 晴菜 |
3 |
I was here |
B1 縦 |
絵画 |
豊浦高等学校 |
能埜 真依 |
2 |
彼岸花 |
B1 縦 |
絵画 |
下関南高等学校 |
櫛田 恵美 |
2 |
脳内極楽 |
F 50 縦 |
絵画 |
大津緑洋高等学校 |
福浦 遥 |
3 |
Musucal City New York |
F 50 横 |
絵画 |
下関中等教育学校 |
和田 安加里 |
2 |
渇望 |
F 50 縦 |
絵画 |
下関中等教育学校 |
大庭 輝良々 |
1 |
軌跡 |
F 50 縦 |
絵画 |
下関商業高等学校 |
久我 美月 |
2 |
この地球に生まれて |
B1 縦 |
デザイン |
下関商業高等学校 |
藤山 燿 |
2 |
これが僕の自由 |
B1 縦 |
デザイン |
サビエル高等学校 |
内野 めぐみ |
2 |
鳥に囲まれた自画像 |
B1 縦 |
デザイン |
サビエル高等学校 |
岡本 ありさ |
2 |
離してくれるな |
F 50 縦 |
絵画 |
●第40回全国高等学校総合文化祭(ひろしま総文祭)美術・工芸部門
平成28年7月30日から8月3日まで広島県広島市中区、広島県立美術館で開催されました。
2015年の記録
●第37回山口県高等学校総合文化祭 美術・工芸部門について
第37回山口県高等学校総合文化祭 美術・工芸部門大会が11月13日(金)から15日(日)までシンフォニア岩国企画展示ホールで開催されました。
32校113点の作品応募があり、講評会には179名の生徒が参加しました。
結果は以下のとおりです。
優秀賞上位6作品は来年夏に広島県で開催される、第40回全国高等学校総合文化祭に出品される予定です。
2010年の記録
●第32回山口県高等学校総合文化祭展示部門
11月12日(金)~14日(日)に周南市美術博物館において第32回山口県高等学校総合文化祭展示部門が開催されました。
県内の38校から144点の応募がありました。審査結果は以下の通りです。
第35回全国高等学校総合文化祭-ふくしま総文-は、平成23年8月3日(水)から8月7日(日)まで、福島県立美術館コラッセふくしまで行われます。
また、※の作品は、来年度周南市で行われる、山口県中学校文化連盟総合文化祭にて県内高校からの交流作品として展示が予定されています。
優秀賞 全国出品作品
学校 |
学年 |
氏名 |
題材 |
備考 |
岩国高等学校 |
2 |
中原 奈津美 |
鮮魚売ってます! |
※ |
下松高等学校 |
2 |
兼重 紗也香 |
私の世界 |
※ |
青嶺高等学校 |
2 |
中津 留翔子 |
人間製造会社(株) |
- |
下関南高等学校 |
2 |
島田 若菜 |
海月 |
- |
山口高等学校 |
1 |
田村 絵里 |
宵闇 |
- |
下関中等教育学校 |
1 |
若林 奈苗 |
日常 |
- |
優秀賞作品
学校 |
学年 |
氏名 |
題材 |
岩国高等学校 |
2 |
北林 さつき |
田舎町 |
2 |
廣兼 萌 |
行き先 |
2 |
林 みのり |
だちょう倶楽部 |
下松高等学校 |
2 |
藤田 智乃 |
モンロー |
2 |
三浦 真由美 |
毒リンゴを探せ |
3 |
金沢 友里恵 |
Qu da co. |
3 |
国木 知美 |
徳山高等学校 |
2 |
齋藤 美穂 |
生きる |
3 |
畑野 亜麻衣 |
We are the world |
新南陽高等学校 |
2 |
原 彩花 |
薄幸(発光)少女 |
宇部中央高等学校 |
1 |
植野 葵 |
セーラー服 |
3 |
吉本 夏希 |
春は?まだ遠いけれど |
青嶺高等学校 |
2 |
伊藤 春香 |
太陽のかおり |
長府高等学校 |
2 |
西澤 佑 |
創像の中で |
下関西高等学校 |
3 |
山住 雅英 |
凸の記憶 |
下関南高等学校 |
2 |
清木 あかり |
理解者 |
2 |
河田 大樹 |
求める者たち |
1 |
藤田 彩愛 |
Another World |
下関中等教育学校 |
3 |
鋤田 喜子 |
浮遊 |
3 |
植田 春奈 |
女天下 |
1 |
来嶋 美千翔 |
帰り道 |
1 |
藏田 美裕 |
最後 |
山口総合支援学校 |
3 |
中尾 祐樹 |
大きな鳥 |
下関商業高等学校 |
1 |
西本 祐子 |
誰も知らない深海 |
2009年の記録
●第31回山口県高等学校総合文化祭展示部門
9月25日(金)~9月27日(日)に山口県民文化ホール岩国(シンフォニア岩国)において第31回山口県高等学校総合文化祭展示部門が開催されました。
美術・工芸部門の表彰は以下の通りです。
優秀賞 全国出品作品
学校 |
学年 |
氏名 |
題材 |
大きさ |
岩国高等学校 |
2 |
村川 結理香 |
雨の足跡 |
F50 |
下松高等学校 |
2 |
会沢 友理恵 |
INVISIBLE |
100*100*160 |
下関西高等学校 |
2 |
勢一 美紀 |
つたない |
F50 |
下関南高等学校 |
1 |
清木 あかり |
暗黒神話 |
B1 |
下関中等教育学校 |
2 |
植田 春菜 |
語り手 |
F50 |
下関商業高等学校 |
2 |
内野 希紀 |
歓迎 |
F50 |
優秀賞作品
学校 |
学年 |
氏名 |
題材 |
大きさ |
岩国高等学校 |
2 |
上尾 彩那 |
絶対的“軸” |
F50 |
岩国工業高等学校 |
2 |
立川 嵩 |
表と裏 |
B1 |
柳井高等学校 |
1 |
米川 早絵子 |
誰も知らなかった頃にはもどれない。 |
B1 |
光高等学校 |
2 |
浜﨑 彩里 |
天狐 |
F50 |
下松高等学校 |
2 |
国木 知美 |
女子高生2009 |
100*100*200 |
防府高等学校 |
2 |
原田 沙那恵 |
ありがとう |
B1 |
防府商業高等学校 |
2 |
山本 芹奈 |
Air |
B2 |
山口高等学校 |
2 |
松村 那々 |
LISTEN HEART BEAT |
B1 |
3 |
高橋 晴江 |
つかまえた! |
65*65*65 |
3 |
宮﨑 文香 |
ボンド革命3 |
B1 |
宇部商業高等学校 |
2 |
仁保 朱梨 |
捜し者 |
B1 |
青嶺高等学校 |
1 |
三好 弘将 |
INDUSTRY |
F50 |
1 |
野村 純子 |
アンシャンテ |
F50 |
田部高等学校 |
2 |
久保田 和 |
あれっ!? |
B1 |
長府高等学校 |
1 |
西澤 佑 |
魚々っと!? |
F50 |
下関西高等学校 |
2 |
林 朋子 |
瓦解 |
B1 |
大津高等学校 |
2 |
吉村 紗代子 |
徒 |
B1 |
萩高等学校 |
2 |
波多野 楓 |
Re:nato |
A1 |
萩商工高等学校 |
2 |
髙下 知大 |
我は色彩神さま |
F50 |
下関中等教育学校 |
3 |
濱 しほり |
陥る |
F50 |
2 |
鋤田 喜子 |
対比 |
F50 |
下関商業高等学校 |
1 |
岸 晴香 |
いつかのSummer |
F30 |
宇部フロンティア大学付属香川高等学校 |
2 |
清水 香澄 |
友達 |
F50 |
サビエル高等学校 |
2 |
中井 彩華 |
人間どもよ |
F30 |
2008年の記録
●2008年全国高等学校総合文化祭出展作品
ショク
渦巻く猫
正解は鏡
悲劇三十六景
未来想定